神話を巡る冒険@鹿島神宮 東の一の鳥居

神話を巡る冒険:高千穂神社@宮崎高千穂神社の鎮石(しずめいし)のコトを書いているとき、鹿島神宮の要石(かなめいし)は高千穂神社から贈られたものだと知り、とても興味をひかれた。

調べれば、なんと今年の9月に12年に一度の大祭【御船祭】が執り行われるとのこと。これはなんか呼ばれている気がして行ってみることにした。

高千穂神社 鹿島神宮 レイライン

古代の遺跡を点と線で結んだとき、遺跡群が描く直線のことをしばしば「レイライン」と呼ばれる。高千穂神社の鎮石から鹿島神宮の要石を結んだその直線上には、皇居や明治神宮、富士山、伊勢神宮などが並び、このレイライン上を夏至の日に太陽が通る。

鹿島神宮の東一の鳥居は神様の通り道の東門(入口)にあたる。“すべての始まりの地”とも呼ばれ、人生を転換するターニングポイントの作用を持っているパワースポット。

実際には無理なんだけど、理論上、高い建物がなければ夏至の日に高千穂神社にいると、鹿島神宮のあたりから昇る朝日が見えることになる。

その鹿島神宮でもさらに東側、鹿島灘に面する明石浜にある「鹿島神宮 東の一の鳥居」。ここは神様が海から上がってくるときにまずはじめに通るところと言われている。

鹿島神宮から車で15分ほどのところにあり、祭りの行われる当日ですら参拝客の姿はなく、サーファーがのんびりと波にもまれている。

鹿島神宮全般に言えるのだが、鳥居は朱塗りではなく、木製の簡素なものだ。本殿参拝前に挨拶をし、くぐったあとに撮影させていただいたのだが、サーファーにしてみれば古びた木の鳥居を熱心に撮影する姿はかなり奇特に映るようで、かなりいぶかしげな視線を投げかけられた。

鹿島神宮 東の一の鳥居 石碑

道端には、海に向かってひっそりと石碑が置かれていた。

※東の一の鳥居はとてもわかりにくい場所にあるので、カーナビで行くのがオススメ。ちなみにGoogleEarthにも影みたいに写ってますw

■鹿島神宮 東の一の鳥居
住所:茨城県鹿嶋市神向寺588

前の記事:

次の記事:

コメント/トラックバック (1件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. […] 詳しくは画像を引用させていただいたサイト「hideichi.com」さんをご参照くださいm(__)m […]




管理人にのみ公開されます

前の記事:

次の記事:

【二種免許】深視力検査合格のコツや裏技
【二種免許】深視力検査合格のコツや裏技

東京では免許更新の際、ゴールド免許の方や島嶼にお住まいの方以外は、鮫洲...

no image
[cakephp4] dirtyとoriginal

patchEntityすると、変更したところと、変更前の内容が取れる。...

BaserTestCaseで特定プラグインの有無でfixturesを振り分ける
BaserTestCaseで特定プラグインの有無でfixturesを振り分ける

baserCMSのTestCaseで、特定のプラグインの有無を調べて、...

kusanagi で letsencryptが更新されない
kusanagi で letsencryptが更新されない

結論から、アパッチを直接再起動すると直るかも。 systemctl r...

baserCMS プラグインのアップデートスクリプト
baserCMS プラグインのアップデートスクリプト

(参考) http://project.e-catchup.jp/pr...

→もっと見る

PAGE TOP ↑